×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カブクワ飼育日記
| |
最後の♂羽化
ようやく、今期で一番大きいと思われる♂(10/29の右側の奴)が羽化した。 まだ計測できる状態じゃないけど70mmは超えてるんじゃないだろうか? ![]() 大きさを狙うのは次回以降の課題ってことで ![]() これで残った♀幼虫が羽化すれば、今期のタラの幼虫は全部羽化ってことになる はずだった・・・・・
先日残りの♀二匹が無事に蛹化。 二匹とも♂・・・・・ ![]() ちなみに右の二匹はギラファの♂ 一番左は比較用?のニジイロの♀ ![]() 見事に、雌雄判別失敗しました^^; ニジイロ並に小さい♂タランドゥス・・・・orz ま、まあこれはこれで可愛い・・・っということで・・・・・ それにしても、タラにしてもギラファにしても、蛹の時点ですでに一般に知られてる姿じゃないよなぁ・・・ これが個体変異って奴なのかな? これも一般にホームセンター等に売られている奴とは似ても似つかない。 小型になるとフタマタが無いんだねぇ ![]() 最初見たときは、マンディとの混血かとも疑ったけど、兄弟にちゃんとセアカした子が羽化してるので、間違いなく純血セアカ。 大きい固体を羽化させることができればそれに越したことはないけど、逆にこういう小型個体は滅多に目にすることが無いわけで、 こういう変化を観測できるのであれば、小型が羽化してくるのもまんざら悪くはないかな?っと思う ![]() でも、ホントは・・・ 大型羽化させて~~ぞ~~~! PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<ティティウス飼育開始 | ブログトップ | 採卵>> | カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
フリーエリア
プロフィール
HN:
KATANA
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/10/19
職業:
会社員
趣味:
バイク・ゲーム・カブクワ飼育・映画
アクセス解析
|